トヨタ『ランドクルーザー70』、5速マニュアルを追加…オーストラリア

トヨタ ランドクルーザー70(オーストラリア仕様)
トヨタ ランドクルーザー70(オーストラリア仕様)全 4 枚

トヨタ自動車のオーストラリア部門は、『ランドクルーザー70』シリーズに、新たに5速マニュアルトランスミッションを追加設定すると発表した。シングルキャブシャシーの全グレードと、ワゴンのワークメイト以外の全グレードで選択できる。

新しいマニュアルパワートレインは、2.8リットル 4気筒ターボディーゼルエンジンと組み合わせられる。価格はトループキャリアのワークメイトグレードで7万7200ドル(約1166万円)から。これは既存の6速オートマチックトランスミッションに加わる形だ。

トヨタは2023年後半、ランドクルーザー70シリーズに広範囲なアップグレードの一環として新しい4気筒オートマチックパワートレインを追加。今年初めには、以前用意されていたV8ターボディーゼルマニュアルパワートレインの生産を中止していた。

新しい2.8リットルマニュアルパワートレインは、3200-3400rpmで最大出力150kW、2400-3000rpmの広いピークバンドで最大トルク450Nmを発生させる。マニュアルトランスミッションは、ランドクルーザー70シリーズの使用に適した独自のギア比と強化されたコンポーネントを採用する。

トヨタ ランドクルーザー70(オーストラリア仕様)トヨタ ランドクルーザー70(オーストラリア仕様)

以前のV8マニュアルモデルと比較して、新しいマニュアルギアボックスは4気筒エンジンのより高いトルク出力を最大限に活用するよう設計されている。1速、2速、3速のギアを短くして発進性能を向上させ、5速を長くして高速巡航時の燃費向上とエンジン騒音低減を図っている。

新しいパワートレインには、12インチのクラッチに対応する新しいフライホイールも採用され、優れたクラッチスリップ抵抗を実現した。また、1速ギアにはトリプルシンクロナイザー機構が追加され、シフト操作性が向上している。

2023年後半に4気筒グレードに適用された耐久性重視のエンジンアップグレードに加え、マニュアル車種ではリリースベアリングへの異物侵入を防ぐため、リアエンドプレートにダストシールが追加されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る