追加センサー不要のタイヤグリップインディケーター…NIRA Dynamicsがオートモーティブソフトウェアエキスポで展示

CAN上のデータを解析し、路面状況やタイヤグリップを計測したデータを可視化したもの
CAN上のデータを解析し、路面状況やタイヤグリップを計測したデータを可視化したもの全 4 枚

EdgeTech+ 2024の特別企画「オートモーティブソフトウェアエキスポ」でNIRA Dynamics(ナイラダイナミクス)が、ソフトウェアによる路面ミューの検知技術を展示していた。この技術は、オートモーティブソフトウェアアワードで優秀賞を獲得した。

NIRA Dyamicsは、タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)を手掛けるスウェーデンの企業。ホイール内側やバルブにセンサーを取り付けてエアを測るのではなく、CANなど車載ネットワーク上のデータだけで計測できる技術を持っているのが特徴だ。

専用のバルブやセンサーを増設することなく、ECUに組み込んだソフトウェアで空気圧を測定できる。この技術の応用でホイールナットのゆるみを検知するシステムも実用化している。

アワードを受賞したタイヤグリップインディケーターは、路面のミューやタイヤのグリップ状態をリアルタイムで計測できるシステム。特別なセンサーの追加なしで路面のミュー、タイヤのスリップ率などがわかる。他にも路面の凹凸の具合、舗装の状態、積雪や冠水の状態なども予測可能だ。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る