【株価】日産ストップ高もホンダは下落、経営統合報道受け株価は明暗分ける

本田技研工業 青山本社、日産自動車 グローバル本社(参考画像)
本田技研工業 青山本社、日産自動車 グローバル本社(参考画像)全 1 枚

18日の日経平均株価は前日比282円97銭安の3万9081円71銭と続落。米国市場の下落を嫌気し、値がさ株の一角に売りが先行。自動車株、金融株には買いが入ったが、引けにかけ幅広い銘柄が売りに押された。

17日のニューヨークダウは前日比267ドル安の4万3449ドルと9日続落。9日続落は1978年2月以来、46年10カ月ぶり。米金融政策の先行き不透明感が相場の重しとなり、幅広い銘柄が売られた。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は3日ぶりに反落。電気自動車(EV)のテスラは3.64%高。

外国為替市場で円相場は1ドル=153円台半ばと前日比強含みの水準で推移したが、自動車株はほぼ全面高。この日深夜、ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入ると報じられたことを受け、自動車株が活況となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る