三菱オートリースら3社「中古EVリース」提供へ、バッテリーの国内循環型モデルも構築

三菱オートリースら3社が中古EVリースの普及とEVバッテリーの国内循環型モデル構築へ(写真はイメージ)
三菱オートリースら3社が中古EVリースの普及とEVバッテリーの国内循環型モデル構築へ(写真はイメージ)全 2 枚

三菱HCキャピタルと三菱オートリース、オークネットの3社は、中古EVリースサービスの構築に向けた基本合意書を締結したと発表した。

このサービスは、中古EVの普及促進とEVバッテリーの国内循環型モデルの構築を目指すものだ。

政府が掲げる2050年までの脱炭素社会実現に向けて、各企業がEV化を推進しているが、車両価格や維持費の高さなど課題も多い。また、国内の中古EVやバッテリーの多くが海外に輸出されており、資源安全保障や国内産業育成の観点から、国内におけるサーキュラーエコノミーの実現も課題となっている。

今回の中古EVリースサービスでは、三菱HCキャピタルと三菱オートリースが顧客ニーズの収集やリース・メンテナンスの提供を担当。オークネットは中古EVの調達や航続距離保証を担う。リース満了後のEVバッテリーは、蓄電池や街路灯などにリパーパスする予定だ。

サービス構築に向けて、三菱HCキャピタルの茨城営業所に中古EVを導入し、実証実験を行う計画だ。

三菱HCキャピタルグループは、2023~2025年度中期経営計画で「EV関連」「脱炭素ソリューション」を重要テーマに掲げている。昨年9月より、グループ連携によるEV統合型サービスを提供しており、今回のサービスもその一環と位置付けられる。

3社は、このサービスを通じて企業のEV導入支援や中古EVおよびバッテリーの再評価・二次利用に関する知見を蓄積し、EV統合型サービスのさらなる機能拡充を図る。同時に、国内における中古EVの普及と中古EVバッテリーの利活用を推進することで、脱炭素社会とサーキュラーエコノミーの実現に貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る