二段重ねの星が光る...メルセデスの最高級SUV『マイバッハGLS』改良新型は派手!

メルセデス・マイバッハ GLS 改良新型のプロトタイプ
メルセデス・マイバッハ GLS 改良新型のプロトタイプ全 24 枚

メルセデスベンツは現在、フラッグシップ・クロスオーバーSUV『GLS』の2度目の大幅改良に取り組んでいる。そのGLSクラスの頂点に立つメルセデス・マイバッハGLS改良新型のプロトタイプをカメラが捉えた。けっこう派手なイメージチェンジを受ける!

メルセデス・マイバッハ GLS 改良新型のプロトタイプ

第2世代となる現行型GLS(X167)は2019年に発売、最高級マイバッハバージョンも初めて導入された。2023年にフェイスリフトが両モデルに施行されているが、フルエレクトリック化へのタイミングに合わせるため2度目の大幅改良が行なわれる。

GLSはもともと地味な存在ではなかったが、今回のフェイスリフトでは“Look at me, I’m a Mercedes”(私を見て!私がメルセデスだ!)と叫んでいるかのようだ。控えめな高級車が好き人には敬遠されるかも知れない。

フロントエンドでは、スリーポインテッドスターのLEDデイタイムランニングライトが片側2個ずつ組み込まれている。開発中の『GLE』プロトタイプにも装備されているが、GLEでは横にふたつ並んでいるのに対し、GLSでは、縦2段に重ねられて差別化されている。

グリルは完全カモフラージュされているが、カバーの下には、スリーポインテッドスター型のパターンを配置、エンブレムに接続される水平スラットは、シンプルなスリムデザインが予想される。

後部では、テールライト内には、ヘッドライトとは別デザインの、スリーポインテッドスターのLEDが配置されていることがわかる。またフロントと合わせてリアバンパーも新設計されるだろう。

キャビン内では、次世代ワイドディスプレイ、車内全幅の「エンド・ツー・エンド」ハイパースクリーン」を搭載、テクノロジー重視のイメージチェンジとなる。これは3列シートの高級SUVに共通のトレンドで、キャデラック『エスカレード』には55インチのディスプレイがあり、リンカーン『ナビゲーター』には48インチのスクリーンがある。

メルセデス・マイバッハGLSは、4人乗りまたは5人乗りの2列シートレイアウトの設定で、より高級感に重点を置いている。折り畳み式のリアテーブル、リア冷蔵庫、銀メッキのシャンパングラスも用意されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る