仏カーオーディオ「BLAM」創業10周年記念モデル、10機種を2025年1月より発売

仏カーオーディオ「BLAM」創業10周年記念モデル、10機種を2025年1月より発売
仏カーオーディオ「BLAM」創業10周年記念モデル、10機種を2025年1月より発売全 18 枚

トライムが取り扱うフランス製カーオーディオブランド「BLAM(ブラム)」に創業10周年記念モデル「Signature Multix Barrel」(シグネチャー・マルチックス・バレル)シリーズが登場。2025年1月より順次販売が開始される。

今回発売となるのは、ツイーター3モデル・フルレンジ1モデル・ミッドベース/ウーファー4モデルと、2ウェイおよび3ウェイのクロスオーバー、計10機種。

マルチックス・バレルシリーズは革新的なフレームを採用している。コンパクトに最適化されたサイズにより、音響性能を犠牲にすることなく、さまざまなポジションにインストールが可能となっている。サイズが小さくなっても堅牢性は変わらず、逆にコンパクトになったことで堅牢性が向上している。

コンパクトで機能的なフレームコンパクトで機能的なフレーム

巧みに設計されたアルミニウム・フレームにより、コンプレッション効果を抑えながら、モーターからの効率的な放熱を確保し、大音量でも安定したサウンドを実現している。スピーカーが生み出す音の波を詩的かつ素朴に表現したウェーブ状のフレーム・デザインは、音質だけでなくユーザーエクスペリエンスを向上させるために、細部に至るまで入念な配慮が施されている。

独自のシミュレーターで設計された革新的なマルチックス・バレルシリーズの駆動部は、最適化された電磁システムによってネオジウム・マグネットの効率を最大化し、優れたパフォーマンスを発揮する。高品質のティアドロップ型ネオジウム・マグネットを10個使用した独自のマルチ・マグネット設計により、コイル周辺の空気循環を最適化し、放熱効果を高めている。

磁気回路の各要素は、磁束の流れを最適化するために高品質の低炭素鋼から精密に機械加工され、直径1.5インチ(40mm)のコイルは強力で広い磁束に包まれ、超剛性カーボン振動板を駆動、歪みの少ない大音量を実現している。

マルチ・マグネット採用、創業10周年記念モデルとしてBLAMのフラッグシップ「シグネチャー・マルチックス・バレル」シリーズが2025年1月より発売マルチ・マグネット採用、創業10周年記念モデルとしてBLAMのフラッグシップ「シグネチャー・マルチックス・バレル」シリーズが2025年1月より発売

ツイーターは3モデルが設定されている。「T 28S」ソフトドーム・タイプは、攻撃的でなく、スムーズなレスポンスと均質な音の拡散を実現。幅広い音楽スタイルに適応する。「T 28MG」のピュアマグネシウム・ダイアフラムは剛性が高く軽量で、トゥイーターが歪むことなく高SPLで動作することを可能としている。大音量でもより明瞭なサウンドを実現。「AMT 1」(エア・モーション・トランスフォーマー)は、大きな放射面積を持つ軽量プリーツ振動板を採用。その革新的なデザインは、空気を効率的に変換し、35kHzを超えるクリアで詳細な高音を生み出す。AMT 1は、ハイレゾ音源の繊細で微妙なディテールを、色付けや耳の疲労なしに再現する驚きの能力を発揮する。

上記3種類の各ツイーターはブラック(BK)とゴールド(GLD)の2色から選択が可能。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る