「最強の武器を手に入れたか」トヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』PHEVモデル登場にSNS歓喜

トヨタ・アルファード・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)
トヨタ・アルファード・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)全 9 枚

トヨタ自動車は12月20日、高級ミニバン『アルファード』と『ヴェルファイア』に、プラグインハイブリッドシステム搭載車(PHEV・6人乗り)を新たに設定し、2025年1月31日に発売すると発表した。価格は1065万円。この発表にSNSでは歓喜の声が広がっている。

今回新設定されたPHEVは、静粛性や乗り心地を高め、様々なシーンで快適な移動を提供するとトヨタはアピール。具体的には、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で安定した走りにより快適性を向上させた。

PHEVシステムは、バッテリーに充電した電力だけで、日常移動の多くでEV走行が可能(EV走行換算距離73km)となっている。長距離移動の際にはエンジン併用で安心して出かけることができる。

トヨタ・アルファード・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)トヨタ・アルファード・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)

トヨタは、PHEVをカーボンニュートラルに向けた重要な選択肢の1つとして位置づけ、今後もマルチパスウェイを軸に、多様なニーズに応える選択肢を増やしながら電動車の普及を目指すとしている。

PHEVが設定されるのは、6人乗りの最上級グレード「Executive Lounge」のみとなり、価格は1065万円だ。

これを受けてSNSでは「PHEV追加キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」「とうとう最強の武器を手に入れてしまったか・・・」「アルファードのPHEVが遂に出たのか、」などトヨタが誇る高級車「アルファード」「ヴェルファイア」に追加された最上級グレードに期待する声が寄せられている。

一方で、「重量2.5トンは草」「貧弱なリフトだともう上がらなそう」「アルファードPHEV大台超えてきたか」など高額化、重量増が進んだスペックに対し驚きの声も多く見られた。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る