アルパインスタイル、新モデル4車種のボディキット販売へ…東京オートサロン2025

スズキ『スペーシア』ベースの軽スーパーハイトワゴンタイプ・Sandy
スズキ『スペーシア』ベースの軽スーパーハイトワゴンタイプ・Sandy全 3 枚

アルパインスタイルのオリジナルカスタマイズカー・ブランド・Cal's Motor(キャルズ モーター)が新モデル『Sandy(サンディ)』、『Lewis(ルイス)』を発表。カスタムパーツ「ボディキットライン」として、販売予約受け付けが1月10日より開始される。

アルパインスタイル、新モデル4車種のボディキット

スズキ『スペーシア』ベースの軽スーパーハイトワゴンタイプ・Sandyは、特徴的なフェイスラインを持つエモーショナルなデザインへのカスタム。キャルズモーターらしさが漂う格子状のクロームグリルとクロームバンパーを装備し、キャルズモーター初の丸型タイプと角形2灯タイプのヘッドライトが選択できる。また個性をさらに引き立てる専用のボディデカールもラインナップに。

上記カスタマイズを盛り込んだエクステリアフルキットは38万2800円より(税込・未塗装・工賃別)。そのほかシートカバーが7万4800円より(税込)、デカールCal's Stripeが17万6000円(税込・工賃込み)などが用意されている。

ダイハツ『タフト』ベースの軽クロスオーバーSUVタイプ・Lewisは、どんな日々や道でも、オーナーと一緒に走り抜いてくれる唯一無二のパートナーをイメージした1台。クロームカラーをメインとしたグリルとバンパーにブラックのカラーコーディネートで、ボディ全体を引き締めたデザインのワイド&ローなスタイルに展開。こちらも丸形のヘッドライトが選択が可能で、専用のボディデカールもラインアップ。

上記カスタマイズのエクステリアフルキットは32万7800円より(税込・未塗装・工賃別)。こちらもシートカバーが7万4800円より(税込)、デカールCal's Stripeが17万6000円(税込・工賃込み)ほかが用意されている。

また、既存モデルのスズキ『ジムニー』ベース「Beas(ベアス)」、『ジムニーシエラ』ベースの「Beas+(ベアスプラス)」でも、実車別の「ボディキットライン」としてパーツのみの販売が開始される。エクステリアフルキットは54万7800円より(税込・未塗装・工賃別)。Beas用オリジナルホイールは9万6800円(税込)、Beas+用オリジナルホイールは10万5600円(税込)、デカールCal's Stripe17万6000円(税込・工賃込み)がラインナップ。

キャルズモーター「ボディキットライン」は、1月10日から12日に開催される「東京オートサロン2025」でも展示が行われ、会場では予約販売が開始されるほか、アルパインスタイル福岡R3、横浜246、大阪171、名古屋155、埼玉R4、いわき小名浜、アルパインスタイル沖縄の全国7店舗のアルパインスタイル各店でも予約販売が開始される。今後は特約店などの取扱店拡大も予定されているとのこと。

なお、Sandy、Lewisの販売開始は2025年夏の予定。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る