三菱ケミカル、自動車ランプカバーなどの素材「MMA」工場の米国建設計画を中止

三菱ケミカルのロゴ
三菱ケミカルのロゴ全 1 枚

三菱ケミカルグループは、米国ルイジアナ州ガイスマーで計画していたMMA(メタクリル酸メチル)モノマープラントの建設計画を中止すると発表した。

同社は2020年12月に、独自技術「新エチレン法(アルファ法)」を用いたMMAモノマープラントの新設を検討していると公表していた。MMAモノマーは自動車のランプカバーや看板、水族館の水槽、塗料、建材などに使用されるアクリル樹脂の原料で、世界需要は年間300万トンを超えており、今後も安定的な市場成長が見込まれている。

しかし、米国テネシー州やその他地域の既存MMAモノマー製造設備で当面の需要に対応できる見通しであること。インフレ等により設備投資額が増大したこと。この投資計画実行後の長期的な取引に対するコミットメントが得られなかったことから、計画を中止した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る