クボタ、農業・建設分野向け電動・自動化ソリューション発表…CES 2025

クボタのCES2025ブース
クボタのCES2025ブース全 5 枚

クボタは、「CES 2025」のメディアブリーフィングにおいて、顧客ソリューションの拡充と多様な選択肢の提供を含む将来ビジョンを発表した。

このアプローチは、多様なパワートレインオプション、データ分析へのシームレスなアクセス、接続性の向上、高度な自動化を通じて、複雑化する課題に対応し、顧客のエンパワーメントを実現するものだ。

CES 2025では、住宅、特殊農業、建設セグメントにわたる幅広い機器が紹介された。Agri Concept 2.0は、電動トラクターコンセプト。データ、AI、自動化、電動化を組み合わせたパワートレインを持つ。

Smart Autonomous Sprayerは、完全自動化された農薬散布機。AIを活用し、精密な散布を行う。Flashは、植物レベルの健康状態を詳細に把握し、AIと連携して作物の意思決定を支援する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る