BlackBerryが「QNX」ブランド再構築、次世代自動車ソフト市場を見据え再編…CES 2025

BlackBerry LimitedがCES 2025において再構築したQNXブランドを初披露
BlackBerry LimitedがCES 2025において再構築したQNXブランドを初披露全 1 枚

BlackBerry Limited(ブラックベリー)は、米ラスベガスで開幕した「CES 2025」において再構築したQNXブランドを初披露した。この動きは、自動車業界と一般組み込み業界における認知度の向上とリーダーシップ強化を目指すものだ。

これまで「BlackBerry IoT」として知られていた事業部門の名称を「QNX」へと変更し、QNXブランドをリローンチするという決定は、顧客企業、パートナー、従業員および他のステークホルダーからの意見を基にしている。このリローンチは、QNXの長い歴史における重要なマイルストーンであると同時に、次世代のソフトウェア定義型自動車(SDV)と未来のミッションクリティカルシステムを支えるという、より大きな役割に向けた能力を表現している。

QNXは、組み込みソフトウェア分野での約45年に及ぶ専門知識と知的財産の豊富なポートフォリオを基に、業界リーダーとしてのポジションを確立してきた。QNXの高性能な基盤ソフトウェアを活用することで、大手自動車メーカーや産業界の大手企業は、安全性、セキュリティ、信頼性を損なうことなく、革新的なアプリケーションの開発と新たな収益源の開拓、変革的なビジネスモデルの展開を実現できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る