ホンダ『シビック・ハイブリッド』新型、2025北米カー・オブ・ザ・イヤー受賞

ホンダ・シビック・ハイブリッド 新型(米国仕様)
ホンダ・シビック・ハイブリッド 新型(米国仕様)全 5 枚

ホンダの米国部門は、『シビック・ハイブリッド』新型が2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。これは『シビック』にとって過去最多となる4度目の受賞であり、30年以上の歴史を持つこの賞において、単一モデルとしては最多の受賞回数となる。

北米カー・オブ・ザ・イヤーは、革新性、デザイン、安全性能、技術、ドライバー満足度、価値などを総合的に評価する権威ある賞。アメリカとカナダの50人の自動車ジャーナリストによって審査が行われる。

シビック・ハイブリッド新型は、セダンとハッチバックの2つのボディタイプが用意される。ホンダの2モーターハイブリッドシステムを搭載し、合計200hpのパワーと232lb-ft(315Nm)のトルクを発揮する。これは「タイプR」以外のモデルとしては最強のシビックとなる。

ホンダ・シビック・ハイブリッド新型(米国仕様)ホンダ・シビック・ハイブリッド新型(米国仕様)

燃費性能も優れており、市街地走行で50mpgという高い燃費性能を実現している。

シビックは、過去52年間でアメリカにおける乗用車販売台数トップ3に入る人気モデル。1973年以来、北米で1500万台以上が販売されており、特にZ世代や初めて新車を購入する顧客、多文化的な顧客に人気がある。

ホンダは今年、アメリカでのハイブリッド車販売25周年を迎える。1999年12月に初代『インサイト』を発売して以来、ハイブリッド技術の開発を続けてきた。現在、『アコード』と『CR-V』にも同様のハイブリッドシステムが搭載されており、両モデルの販売の50%以上をハイブリッド車が占めている。

新型シビック ハイブリッドの受賞は、ホンダのハイブリッド技術の高さと、環境性能と走行性能を両立させた開発姿勢が評価されたものといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る