日本市場でHVのシェアは6割以上、台数で5.7%プラス…燃料別メーカー別台数 2024年

トヨタ・プリウス(ハイブリッド)
トヨタ・プリウス(ハイブリッド)全 14 枚

2024年、日本市場におけるHVのシェアは61.1%だった。日本自動車販売協会連合会は1月9日、2024年1~12月累計の燃料別メーカー別台数(乗用車)を発表した。ガソリン、HV、PHV、ディーゼル、EV、FCV、その他(LPGなど)の、自動車の燃料別・メーカー別の販売台数だ。

市場全数は252万3105台で、前年比95.2%とやや縮小している。発表された統計は日本メーカーが日本で販売している登録車の乗用車が母数で、軽自動車は含まれていない。ダイハツやスズキといった軽自動車を多く生産するメーカーの車種や、軽EVの日産『サクラ』は対象外なので注意してほしい。

燃料別でシェア1位はHVの154万2784台、シェア61.1%。台数で前年比105.7%、シェアで6.0ポイント増だ。シェア2位はガソリンの79万1128台、シェア31.4%。1/3がガソリン車だが、台数は前年比83.4%、シェアは4.4ポイント減と減少している。シェア3位はディーゼルで11万1226台、シェア4.4%、台数は前年比76.1%、シェアは1.1ポイント減だ。

4位はPHV:4万3132台、シェア1.7%、5位はEV:3万4057台、シェア1.4%で、PHVとEVの登録車は数字を減らしている。FCVは697台で前年比165.2%、その他は81台で前年比81.8%だが、絶対数が少なくシェアの数字は統計に出てこない。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る