VWの電気ミニバン『ID. Buzz』、北米ユーティリティ・オブ・ザ・イヤー受賞

フォルクスワーゲン ID. Buzz
フォルクスワーゲン ID. Buzz全 4 枚

フォルクスワーゲンは、新型電気ミニバン『ID. Buzz』が2025年北米ユーティリティ・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。この栄誉ある賞は、10日に開幕した「デトロイトモーターショー2025」で発表された。

ID. Buzzは、フォルクスワーゲンの象徴的なマイクロバスを現代的に再解釈した車両で、ユーティリティビークル部門で最高評価を獲得した。革新的なデザイン、最先端技術、そして全電動パワートレインが高く評価された。

北米カー・オブ・ザ・イヤー賞(NACTOY)は、自動車業界で最も権威ある賞の一つとして広く認知されている。イノベーション、デザイン、安全性、ハンドリング、ドライバー満足度、ユーザーエクスペリエンス、価値の面で基準を設定する車両を表彰している。ID. Buzzは、米国とカナダの50人の著名な自動車ジャーナリストで構成される審査員団によって評価され、ユーティリティビークル部門の3台のファイナリストの中から選ばれた。

フォルクスワーゲン ID. Buzzフォルクスワーゲン ID. Buzz

ID. Buzzは、レトロ調のスタイリングを特徴とし、大胆なVWロゴと鮮やかな2トーンのエクステリアペイントオプションが、広々としたインテリアと調和している。ムーンライト、デューン、コッパーの3つのインテリアカラーテーマが魅力を添えている。

標準装備には、12.9インチのインフォテインメントディスプレイ、30色のアンビエント照明、レベル2対応のIQ.DRIVE運転支援技術、電動スライドドアとテールゲートが含まれる。後輪駆動のID. Buzz Proモデルは282hpで、EPA推定航続距離は234マイル(約376km)。一方、4Motion全輪駆動車は335hpで、EPA推定航続距離は231マイル(約371km)となっている。

ID. Buzz Pro S Plusトリムは、スライドドアとテールゲートのイージーオープン機能、ハーマンカードン製プレミアムオーディオ、ヘッドアップディスプレイ、エリアビュー技術などの機能を追加し、さらに高級感を演出している。ベースモデルは2列目にベンチシートを備え7人乗り、全輪駆動モデルとPro Sモデルはキャプテンシートを採用し6人乗りとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  2. 堂々デザインのミニバン『カーニバル』、デュアル12.3インチディスプレイやVIP装備満載に
  3. トヨタ『RAV4』新型発表にファン歓喜!3つのスタイルに反響、注目はやはり「GRスポーツ」か
  4. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  5. 素材サプライヤーの巨人、3Mが上海モーターショー2025で見せた電動化対応への自信と幅広いポートフォリオPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る