ビンファスト、タクシー向けEVを4車種発表、SUVやミニバンも

ビンファスト『Limo Green』
ビンファスト『Limo Green』全 3 枚

ベトナムの自動車メーカーのビンファストは、タクシー事業者向けに特化した電気自動車「Green」シリーズ4車種を発表した。このラインナップは、多様な顧客ニーズに応えるため、異なるセグメントの車両で構成されている。

【画像全3枚】

今回発表された4車種は、ミニカー『Minio Green』、AセグメントSUV『Herio Green』、CセグメントSUV『Nerio Green』、そしてMPV『Limo Green』となっている。

Minio Greenは、全長3090mm、全幅1496mm、全高1625mmのコンパクトな2ドア車で、4人乗りながら2065mmのホイールベースを確保し、室内空間を最適化している。最大出力20kWの電気モーターを搭載し、1回の充電で180kmの走行が可能だ。

ビンファスト『Minio Green』ビンファスト『Minio Green』

もう1つの新モデルのLimo Greenは、7人乗りの3列シート車両で、全長4730mm、全幅1870mm、全高1690mm、ホイールベース2840mmのサイズ。LFPバッテリーを採用し、1回の充電で最大470kmの走行が可能となっている。

Herio GreenとNerio Greenは、それぞれ既存モデルの『VF 5』と『VF e34』をベースとしており、5人乗りの設計となっている。Herio Greenは1回の充電で最大326km、Nerio Greenは318kmの走行が可能だ。

ビンファスト『Herio Green』ビンファスト『Herio Green』

ビンファストのグローバルセールス副社長であるドゥオン・ティ・トゥー・チャン氏は、「Greenシリーズの発表により、ビンファストは運輸事業者とともにベトナムの交通のグリーン化を推進したいと考えている。特に新モデルのMinio GreenとLimo Greenは、市場のニーズに応え、人々の移動習慣や生活の質を向上させる上で重要な役割を果たすと確信している」とコメントしている。

ビンファストは、この業務用モデルの発表と並行して、個人向け車種のVFシリーズも明確に位置付けている。『VF 3』から『VF 9』まで幅広いラインナップを展開しており、2025年には個人向けの7人乗りMPVも投入する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る