日産『エクストレイル』の車内から横浜のアートを楽しむ、「ドライブスルーミュージアム」開催へ…2月21-22日

日産自動車が横浜市と協力し車内からアートを鑑賞できる新しい体験「THE DRIVE THRU MUSEUM」を2月21日と22日に実施
日産自動車が横浜市と協力し車内からアートを鑑賞できる新しい体験「THE DRIVE THRU MUSEUM」を2月21日と22日に実施全 2 枚

日産自動車は、横浜市と協力し、車内からアートを鑑賞できる新しい体験「THE DRIVE THRU MUSEUM」を2月21日と22日に実施する。特設サイトで参加希望者を限定7組募集している。

【画像全2枚】

このイベントは、2023年にグッドデザイン賞を受賞した日産『エクストレイル』と、アートのまち横浜市がコラボレーションし、横浜の街中に展示されたパブリックアートを車内から楽しむ新しい試み。参加者は、日産エクストレイルの快適な車内で、声優・津田健次郎氏によるオーディオガイドを聴きながら、アートを鑑賞することができる。

横浜市は、2004年から「クリエイティブシティ・ヨコハマ」として文化芸術を活用したまちづくりを進めている。今回のイベントは、街全体を美術館と見立て、アートの魅力を広く発信することを目的としている。開催期間中は、試乗体験者だけでなく、一般の来訪者も横浜市のパブリックアートを楽しむことができる。

イベントは日産グローバル本社ギャラリーを発着点とし、約1時間15分のコースで行われる。参加費は無料で、応募は特設サイトから可能。応募多数の場合は抽選となる。

横浜市は、このイベントを通じて多くの人々が横浜を訪れ、アートと街の魅力を感じる機会になることを期待している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る