18年ぶりの『首都高バトル』最新作! Steam版発売日と早期アクセスバージョン価格が決定

18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』
18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』全 7 枚

ゲームソフトメーカー・元気のゲーム最新作・Steam版『首都高バトル』の価格が発表された。早期アクセスバージョン販売期間中については税込み3960円に決定。日本時間の2025年1月23日17時に全世界同時発売となる。

2024年8月に製作・公開が発表された18年ぶりの最新作となるSteam版『首都高バトル』は、原点回帰を意識して、過去作を踏襲したロゴで登場。シリーズを彩ったライバルたちが、ふたたび首都環状線でレースを繰り広げることとなる。「首都高バトル」シリーズを通じて支持されたゲーム性、再現性そして世界観を、Steamで新たに楽しめる内容だ。

18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』

今回の発売に合わせ、コース中に登場するパーキングエリアのスクリーンショットも公開されている。パーキングエリアでは、ライバルの情報を収集したり、ライバルに直接バトルを申し込んだり、車両のセッティングも可能となる。

なお、早期アクセスバージョン期間中に購入したユーザーは、フルリリースバージョン移行時に、無償アップグレードが可能となっている。また、インターナショナルで展開するSteamなので、国内タイトルは「首都高バトル」だが、海外向けタイトルは「Tokyo Xtreme Racer」となる。対応OSはWindowsのみ。

18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』18年ぶりの最新作・Steam版『首都高バトル』

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る