日立ソリューションズ、SDV向け車載ソフト開発、テスト工程の自動化で効率アップ

「モデルベース開発ソリューション」の「循環型テスト自動化ソフトウェア」の特長
「モデルベース開発ソリューション」の「循環型テスト自動化ソフトウェア」の特長全 1 枚

日立ソリューションズは、ソフト定義自動車(SDV)向けの車載ソフトウェア開発を支援する「モデルベース開発ソリューション」を拡充し、新たに「循環型テスト自動化ソフトウェア」の提供を開始した。

自動運転や電気自動車、コネクテッドカーの普及によりSDV化が加速し、車載ソフトウェアは大規模化・複雑化している。この状況下で、モデルベース開発は設計不備などを早期に発見・修正できる主流な手法となっている。

しかし、テスト工程では複数のツールが使用されるため、シミュレーション環境やテストシナリオ、結果の管理が自動化されず、煩雑さが課題となっていた。また、パラメーター変更を伴う繰り返しテストでは、人的ミスによる品質低下や効率性低下も問題視されていた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る