メルセデスベンツ、米シリコンバレーのR&D部門が30周年…AIやEV開発の重要拠点

メルセデスベンツのシリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社が創立30周年
メルセデスベンツのシリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社が創立30周年全 1 枚

メルセデスベンツは、シリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社、メルセデス・ベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・ノースアメリカ(MBRDNA)が、創立30周年を迎えたと発表した。

BRDNAは、自動車技術革新の最前線で活躍してきた。MBRDNAは1994年の設立以来、米国の研究機関との連携や現地の技術動向の観察を使命としてきた。当初は情報技術や微細電子工学に注力していたが、現在ではドイツの優れた工学とシリコンバレーの革新的な文化を融合させる先駆的な存在となっている。

30年の歴史の中で、MBRDNAは業界初の技術を数多く生み出してきた。iPodの音楽ナビゲーション、アップルの「CarPlay」インフォテインメントシステム、グーグルの「Send-to-Car」機能など、革新的なアイデアを次々と実用化。最近では、ChatGPTを一部のメルセデスベンツモデルに統合するなど、常に業界をリードしているという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る