コンサバなユーザーには不評だった? グリルレスな3代目『パサート』の革新【懐かしのカーカタログ】

VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ
VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ全 9 枚

VW『パサート』は、2代目に当たるモデルが日本市場ではセダンの『サンタナ』(日産のノックダウン)として投入された。その後継車として1988年に登場したのが、パサートとしては3代目となるモデル。セダンとともに、ワゴンボディのヴァリアントが用意された。

VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログVW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ

初代、2代目(サンタナ)は同世代のアウディ『80』をベースとしたのに対して、この3代目は型式が同じ「B3」ながら、アウディ80はそれまでと同じエンジン縦置きを踏襲していたが、パサートでは横置きに改められたのが特徴だった。

VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログVW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ

スタイリングはカタログ写真のとおり。エンジンフードを大きくスラントさせ、グリルレスのマスクを組み合わせた、空力を追求したデザインを採用した。ただしVWのフラッグシップでもあり、パサートのユーザー層はコンサバティブだったためか、後期型では一般的なグリルを備えたデザインに変更を受けている。

VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログVW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ

他方で豊かな室内空間はこのパサートの魅力だった。とくにこのバリアントでは、465~1500リットルのラゲッジスペースを確保、ワゴンモデルらしい言い訳なしの広さ、実用性をもっていた。

VW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログVW パサート 3代目(バリアント)当時のカタログ

搭載エンジンは当初は4気筒の2リットル(のDOHC、後期にあってはSOHC)を設定。ほどなく『ゴルフ』『ヴェント』『コラード』(2.9リットル)、ミニバンの『シャラン』など同世代のVWに搭載されたユニークなV型直列6気筒(2.8リットル)を搭載するVR6が、このパサート・バリアントのラインアップにも加えられた。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る