プジョーの新型電動SUV『E-3008』、受注10万台突破…欧州発売半年で

プジョー E-3008
プジョー E-3008全 5 枚

プジョーは、新型電動SUV『E-3008』の受注台数が、欧州発売6か月で10万台を突破したと発表した。その中でも、EV版が全体の22%を占めるなど、同社の電動化戦略が奏功していることが明らかになった。

E-3008は、ファストバックSUVのデザインを採用し、新世代のパノラミックi-Cockpitを搭載することで、運転の楽しさを新たなレベルに引き上げている。EV版は、ステランティスグループの新プラットフォーム「STLA Medium」を採用し、最大701kmという同クラス最長の航続距離を実現している。

現在、210hpの73kWhバッテリー搭載モデルと、230hpの96.9kWhバッテリー搭載のロングレンジモデルがラインナップされている。さらに2025年には、デュアルモーターAWDバージョンが追加される予定だ。

プジョー E-3008プジョー E-3008

E-3008の主要市場は、フランス(3万5000台)、イギリス(2万5000台)、ドイツ(9000台)となっている。特筆すべきは、EV版の販売比率が市場平均を上回っていることだ。オランダでは37%、ベルギーでは34%、イギリスでは31%と、各国で高い比率を記録している。

また、最上位グレードのGTが全体の60%(イギリスでは85%)を占めるなど、高級志向の強さも目立つ。これは、プジョーブランドの上昇傾向を裏付けるものだといえる。

プジョーは、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、電気自動車と、幅広い顧客ニーズに対応できる製品ラインナップを揃えている。E-3008は、この多様な選択肢を武器に、欧州市場だけでなく世界市場でさらなる成功を目指している。

フランスのソショー工場で生産されるE-3008は、プジョーの電動化戦略の成功を象徴する存在となりつつある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る