米新興EV「カヌー」、破産法の適用を申請…政府支援得られず経営難に

米「カヌー」のEV
米「カヌー」のEV全 2 枚

米国の新興EV企業のカヌー(Canoo)は、破産法の適用を申請したと発表した。同社は高度な技術を持つ先進的なモビリティーおよびエネルギー企業として知られていたが、資金調達の困難に直面し、事業継続が不可能となった。

カヌーは米国製の電気自動車(EV)を開発・製造し、NASA、国防総省、米国郵政公社(USPS)、オクラホマ州政府などの政府機関に製品を納入してきた。また、大手小売チェーンのウォルマートとも契約を結んでいた。しかし、米国エネルギー省(DOE)の融資プログラムオフィスからの資金支援を確保できず、経営難に陥っていた。

同社の経営陣は最近、海外からの資本調達を模索していたが、これらの努力も実を結ばなかった。その結果、取締役会は破産申請という困難な決断を下すに至った。

カヌーの最大投資家であり、会長兼CEOを務めるトニー・アキーラ氏は声明で、「従業員の献身的な努力に感謝したい。皆が我々の会社を信じてくれていたことを知っている。事態がこのような結果になってしまい、本当に残念だ」とコメントした。

破産申請により、カヌーは直ちに事業を停止する。デラウェア州の破産管財人が任命され、同社の資産の清算と債権者への配当を監督することになる。

この破産申請は、EVスタートアップ企業の厳しい経営環境を浮き彫りにしている。政府支援や民間投資の獲得が困難な中、多くの新興企業が資金繰りに苦しんでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る