2択アンケート「バイクのEV化はアリ? バイクはエンジンがいい?」【クルマら部 車論調査】

写真はスズキの二輪車バッテリーEV『e-ACCESS』(左)とエンジン車の『ACCESS』(右)
写真はスズキの二輪車バッテリーEV『e-ACCESS』(左)とエンジン車の『ACCESS』(右)全 6 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!

自動車業界で目下の大きな課題となっているのが電動化。バッテリーEV(BEV)への移行は一筋縄ではいかない現状ですが、近い将来のメインストリームとなることは既定路線のように見えます。一方でバイクの電動化も着々と進んでいます。カワサキはHVやBEVを発売し、スズキも世界戦略車としてEVスクーター『e-アクセス』を発表しました。

カワサキ『Ninja 400』(上)と電動版の『Ninja e-1』(下)カワサキ『Ninja 400』(上)と電動版の『Ninja e-1』(下)

生活の足として使われるスクーターを除けば、趣味性が高いのがバイクの大きな特徴でクルマとの大きな違いです。そしてその趣味性を支える大きな要素が「エンジン」。走りを楽しむバイクのEV化はアリでしょうか?

そこで今回はこんな2択アンケート!

「バイクのEV化はアリ? バイクはエンジンがいい?」

気になるみんなのアンケート結果は、クルマ好きのためのLINE公式アカウント「クルマら部」に登録してチェックしてみましょう!回答もよろしくお願いします。

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る