アマゾンの通販サイトでも自動車を販売、米国48都市で開始[新聞ウォッチ]

米国48都市で通販サイトでの自動車を販売したアマゾン
米国48都市で通販サイトでの自動車を販売したアマゾン全 1 枚

「100年に一度の大変革」を迎えているという自動車業界だが、その販売方法にも変化の流れが忍び寄ってきているようだ。

米IT大手アマゾン・コムが通販サイトで自動車の販売を開始したという。きょうの産経の経済面には、共同通信が配信した記事を取り上げている。それによると、アマゾンは米国の主要な48都市で、2024年12月上旬から韓国の現代自動車の新車を通販サイトから購入できるようにしたと報じている。

今後は対象メーカーを拡大し、展開する都市も増やす予定だとも伝えている。すでに、米電気自動車(EV)大手のテスラなどは自社のサイトで自動車を販売しているが、通販サイトで購入すると、車両の税金や手数料を含む販売価格が明確に表示されて分かりやすく、アマゾンの責任者は「車購入の透明性を向上できる」などと強調したとも伝えている。

国内市場でも輸入車や中古車などはネット上の画像などをチェックしながら購入する動きもみられるが、新型の国産車の場合はディーラーに足を運んで “実車”を確認しながら試乗してオプション用品を含めて購入価格を決めるのが主流。そんな“対面営業”という伝統的な販売システムを変えられるかどうかも焦点になる。

2025年1月28日付

●フジ社長・会長辞任、中居さん問題「人権侵害可能性」社員関与は否定 (読売・1面)

●黒物家電出荷5年連続減、昨年車認証不正カーナビ低迷 (読売・9面)

●改札通過顔認証で、京成スカイライナー(読売・9面)

●企業献金「不適切でない」首相、野党となお溝、代表質問 (朝日・1面)

●エコカー補助金最大5万円増額、グリーン鉄使用で(毎日・6面)

●自動車の通販アマゾン開始、米48都市で (産経・10面)

●ヤマト・富士通、共同輸送支援、業界横断で物流効率化(日経・15面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る