BYD『ATTO 3』と『ドルフィン』、REXEVのEVカーシェアで利用可能に

BYD ATTO 3
BYD ATTO 3全 2 枚

EVのカーシェアリングサービス「eemo」を運営するREXEVは、BYDの2車種『ATTO 3』と『ドルフィン』を新たにラインナップに加えると発表した。ATTO 3は1月末から、ドルフィンは2月からサービスを開始する予定だ。

この追加により、eemoで利用できるEVは計7車種となる。REXEVは、多様なEVを体験できる環境を整えることで、ユーザーのEVへの興味や理解を深めることを目指している。

ATTO 3はSUVで、流線型のデザインと広々とした車内空間が特徴だ。470kmの航続距離を実現し、長距離ドライブにも対応する。一方、ドルフィンはコンパクトな都市型モデルで、イルカをモチーフにしたデザインが特徴的だ。

BYDドルフィンBYDドルフィン

BYDは世界的に注目を集めるEVメーカーで、コストパフォーマンスの高さや高度なバッテリー技術などが評価されている。日本市場でも関心が高まっており、eemoへの導入で、より多くのユーザーがBYD車を体験できるようになる。

なお、これらの新車種は、REXEVが参加する「西湘・足柄レンたび」というシェア・レンタルサービスでも提供される。

EVの普及が進む中、カーシェアリングサービスを通じて多様なEVを気軽に体験できる機会が増えることで、EVへの理解や関心がさらに高まることが期待される。REXEVは今後も、持続可能なモビリティ社会の実現に向けて、EVカーシェアリングサービスの拡充を進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る