【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「CES2025調査報告~メガトレンドの変遷と日本企業の取るべき戦略~」

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「CES2025調査報告~メガトレンドの変遷と日本企業の取るべき戦略~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「CES2025調査報告~メガトレンドの変遷と日本企業の取るべき戦略~」全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。



<講師>
 株式会社日本政策投資銀行 設備投資研究所 主任研究員 青木 崇 氏
 株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 副調査役 河村 佳萌 氏

世界最大規模の先端テクノロジーの展示会であるCES2025の内容をレポートする。前回2024では生成AIの導入を前提としたデジタルツインやSDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)というワードが頻繁に登場したが、今回はどのような変化がみられたのか、現地での取材内容とともにお伝えしたい。キーノートでは、NVIDIA、パナソニック、ボルボ、デルタなど、幅広い業界からの登壇が注目されている。また、今回は米大統領選挙の結果を踏まえた開催となるので、各社の経営戦略がどのような影響を受けているのかなど、地政学の観点も踏まえてお伝えしたい。
本セミナーでは、CESに8年連続参加している報告者の目線で、過去からのメガトレンドの変遷も踏まえながら、日本企業が取るべき戦略について報告したい。

1.CES2025のメガトレンド
2.CES2025の内容
3.トランプ新政権の影響
4.今後の産業の方向性
5.日本企業の取るべき戦略
6.質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る