メルセデスベンツ、トラック生産工場に新塗装プロセス導入へ…最大40%の省エネ実現

メルセデスベンツがドイツ・ヴェルト工場のトラックキャブ塗装工程を革新的かつ環境に配慮したプロセスへと段階的に移行
メルセデスベンツがドイツ・ヴェルト工場のトラックキャブ塗装工程を革新的かつ環境に配慮したプロセスへと段階的に移行全 5 枚

メルセデスベンツは、ドイツ・ヴェルト工場のトラックキャブ塗装工程を、革新的かつ環境に配慮したプロセスへと段階的に移行すると発表した。この新技術により、同社のトラック生産における使用エネルギーを最大40%削減することが可能になるという。

新塗装プロセスの核となるのは「超高固形分塗料」と呼ばれる新素材だ。これにより、塗料のウェット・オン・ウェット塗布が可能となり、各層の塗布間の乾燥工程が不要になる。下塗り後の塗装を1つの塗装ボックスで完了できるため、工程の簡素化と省エネ化が実現する。

新システムは塗料の塗布効率も極めて高く、使用する塗料量を大幅に削減できる。必要な塗装ステーションの数と関連するエネルギー消費量も大幅に減少する。具体的には、従来の15の塗装ステーションと4つの乾燥機が、5つのコンパクトで省エネ型のボックスと2つの乾燥機に置き換わる。新システムでは、化石燃料を使用せずにキャブを乾燥させることが可能だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る