日産フォーミュラEチーム、ジェッダE-Prix参戦へ…初の「ピットブースト」で拡大する戦略の幅に注目

日産のフォーミュラEマシン
日産のフォーミュラEマシン全 5 枚

日産自動車は、今週末にサウジアラビアで開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権「ジェッダE-Prix」に参戦すると発表した。

このレースは、今シーズン初のダブルヘッダーとなる。注目すべき点は、金曜日のレースでフォーミュラE初となる「ピットブースト」が導入されることだ。これにより、各チームは30秒間で600kW充電を行い、エネルギーを約10%(3.85kWh)追加できるようになる。この新システムにより、各チームの戦略の幅が広がることが期待されている。

日産チームのドライバーのオリバー・ローランド選手は、前回のメキシコシティ戦で劇的な3度のオーバーテイクを決め、今シーズン初勝利を収めた。この勝利により、ドライバーズチャンピオンシップで2位につけている。一方、ノーマン・ナトー選手は前回良好なレースペースを発揮しながらも結果に結びつけることができず、今回の巻き返しを狙う。

日産のフォーミュラEマシン日産のフォーミュラEマシン

ジェッダコーニッシュサーキットは、全長3.001km、19のターンを有し、ターン1と8でオーバーテイクが可能。また、ターン12の後には、スリリングな高速セクションが待っている。

さらに、若手ドライバー向けのセッションFP0も開催され、ガブリエレ・ミニ選手が木曜日に日産チーム代表としてドライブする予定だ。ミニ選手は今シーズンのフォーミュラ2に出場予定で、2024年5月にベルリンのルーキーテストで日産のフォーミュラEマシンを体験している。

日産フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼チームのマネージングダイレクターであるトマソ・ヴォルペ氏は、「メキシコでの勝利を受けて、さらに高いモチベーションで挑もうとしている。新しいサーキットとピットブーストの導入が重なるため、大きな挑戦も予想される」と述べ、各レースを別物として準備することの重要性を強調した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る