ヤマハの電動スクーター『E01』、初めて「かながわ駅伝」の先導車に

「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用
「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用全 3 枚

ヤマハ発動機は、神奈川県丹沢湖で開催された第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会で、電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用されたと発表した。

「E01」は、125cc相当の動力を備えた電動スクーター。短~中距離移動に適したモビリティで、満充電で104kmの走行が可能(日本仕様車60km/h定地走行テスト値)。これまでEVリースでの実証実験や、レンタルなどでさまざまなユーザーが電動スクーターの魅力を体感した。

大会当日は、市町村チームによる対抗戦と同時に、県内大学駅伝チームによる「大学エキシビションレース」が行われた。「E01」はこのレースで先頭と最後尾を走行し、横浜拠点「イノベーションセンター横浜」からボランティアの社員4名が最後尾の走行を担当した。

「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用

これまでにも静岡県磐田市で行われたジュビロ磐田メモリアルマラソンで「E01」が使用されたが、神奈川県の大会での使用は今回が初めて。

また、横浜みなとみらいにあるブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」によるブースでは、スポーツ電動MTB『YPJ MT-pro』の展示も行われ、同社製品を紹介した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る