「ボートショー2025」ヤマハ発動機が出展内容を発表、“億超え”高級ボート展示も 3月20日から

ジャパンインターナショナルボートショー2024のヤマハ発動機の展示。写真は高級ボート「PRESTIGE」
ジャパンインターナショナルボートショー2024のヤマハ発動機の展示。写真は高級ボート「PRESTIGE」全 5 枚

ヤマハ発動機は、3月20日から23日に開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2025」への出展を発表した。“いつまでも青き、海と人を。”をテーマに、会場最大規模のブースで最新ボートなどヤマハが目指すマリンレジャーの幅広い世界観を表現する。

メインブースとなるパシフィコ横浜会場では、場内最大規模のブースを展開し、36フィートのフライングブリッジ搭載モデル『DFR36FB』から22フィートのエントリーモデル『AX220』までのボートやジェット推進のスポーツボート、水上オートバイの2025年モデルを多数展示。

船外機は新製品の「F350B」などを展示するほか、参考出品として国内初となる「水素エンジン船外機」を展示する。

また、マリン版CASE戦略のもとに開発された操船系システムの展示、会員制マリンクラブ「Sea-Style(シースタイル)」やボート免許教室のインフォメーションカウンターも設置。ヤマハのSDGsに関わる活動や漁業関連製品など、社会に結びついた総合マリンメーカーとしての取り組みをパネル展示などで紹介する。

ジャパンインターナショナルボートショー2024のヤマハ発動機の展示ジャパンインターナショナルボートショー2024のヤマハ発動機の展示

横浜ベイサイドマリーナ会場では、ヤマハが輸入・販売するプレステージ(PRESTIGE)ブランドの大型ボート『PRESTIGE M48』、『PRESTIGE F4.9』、『PRESTIGE 520』を海上に係留展示。一艇あたり億超えの高級ボートの世界観を体感できる。

横浜ベイサイドマリーナに隣接するヤマハマリンセンター横浜でも、中小型艇の人気モデルを陸上展示する。

ジャパンインターナショナルボートショー2025は3月20日~3月23日の開催。会場はパシフィコ横浜展示ホール(屋内展示)、横浜ベイサイドマリーナ(フローティング展示)、八景島マリーナ(体験のみ)、日本丸シーカヤックパーク(体験のみ)。入場料は一般 2000円(中学生以下無料、2会場共通)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る