トヨタ・ウーブン・シティ第一期竣工式を開催、未来の街が秋から始まる

トヨタ・ウーブン・シティ:コートヤード
トヨタ・ウーブン・シティ:コートヤード全 4 枚

トヨタ自動車は2025年2月22日、静岡県裾野市にある実験都市、トヨタ・ウーブン・シティ建設のフェーズ1竣工式を、ウーブン・シティ内のKakezan Invention Hubにおいて実施した。

「トヨタ・ウーブン・シティ」は、未来のプロダクトやサービスを生み出すための実証実験都市だ。トヨタでは“モビリティのテストコース”と呼ぶ。ヒト、モノ、情報、エネルギーが動くことで、日々の社会課題を解決し、幸せの量産をめざすという。トヨタ自動車の100%子会社、ウーブン・バイ・トヨタが事業を運営する。

トヨタは2018年にモビリティカンパニーへの変革を宣言し、2020年にウーブン・シティの構想を発表、2024年10月に「フェーズ1」=第一期の建物が竣工した。CES 2025でトヨタ自動車の豊田章男会長は、ウーブン・シティの竣工と2025年秋以降の実証開始予定を明らかにした。

ウーブン・シティには未来のモビリティへの想いを共有する仲間が集まる。インベンターズ=発明家、住民やビジターであるウィーバーズは、ヒト・モビリティ・社会インフラが連携する、「街の形をした」テストコースで生活をしながら、様々なプロダクトやサービスを実証する。

ウーブン・シティではコラボレーションが全てだという。多様な視点や才能、能力を一つの布に一緒に織り込み(=ウーブン)、未来の“当たり前”を創るという。ウーブン・シティには、インベンターズやウィーバーズが実証実験を実施・参加するコラボレーションの「場」がある。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る