4列シートの9人乗りミニバン登場、新型『スターリア』インドネシアで発表

ヒョンデ・スターリア改良新型
ヒョンデ・スターリア改良新型全 5 枚

ヒョンデは、「インドネシア国際モーターショー(IIMS)2025」において、ミニバン『スターリア』の改良新型を発表した。今回のアップデートでは、最大9人まで乗車可能な広々とした仕様が新たに追加され、プレミアムMPV(多目的乗用車)としての地位をさらに強化している。

スターリアは、2021年のデビュー以来、数々の賞を受賞してきた。その中でも特筆すべきは、2022年のレッドドットデザイン賞における自動車・オートバイ部門の「ベスト・オブ・ベスト」賞。今回の最新モデルは、この成功を基盤に、さらなる快適性と拡張性を提供することを目指している。

ヒョンデ・スターリア改良新型ヒョンデ・スターリア改良新型

9人乗り仕様の導入により、スターリアは大家族での旅行にも対応可能となった。さらに、4列目のシートを折りたたむことで、荷物スペースを1024リットルまで拡張できる。これにより、乗員と荷物の両方を快適に運ぶことが可能となっている。

外観デザインは、水平型デイタイムランニングライトとLEDデュアルプロジェクションヘッドランプが特徴的で、未来的な印象を与える。内装は、ヨットデザインにインスピレーションを得た広々とした空間となっている。

パワートレインには、2.2リットル CRDiターボチャージャー(E-VGT)ディーゼルエンジンを搭載。177psの最高出力と430Nmの最大トルクを発生し、様々な走行条件下でスムーズかつパワフルな走りを実現する。

ヒョンデ・スターリア改良新型ヒョンデ・スターリア改良新型

さらに、アンビエントムードライティングや全自動エアコン、10.25インチTFT液晶インストルメントクラスター、8インチタッチスクリーンディスプレイなど、快適性と利便性を高める装備も充実している。

7人乗り仕様にはプレミアムリラクゼーションシートと2列目シートヒーター・ベンチレーション機能を、9人乗り仕様には180度回転可能なスイベルシートを採用するなど、乗員のニーズに合わせた細やかな配慮がなされている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る