圧倒的排気効率と普段使いの扱いやすさ、『レヴォーグ』用のHKS「スーパーターボマフラー」が登場

HKSから『レヴォーグ』用「スーパーターボマフラー」が新登場
HKSから『レヴォーグ』用「スーパーターボマフラー」が新登場全 5 枚

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)の「スーパーターボマフラー」スバル・レヴォーグ(VNH 2021年11月~)用のラインナップが追加。税込み価格は29万4800円。

【画像全5枚】

「スーパーターボマフラー」は圧倒的排気効率と普段使いの扱いやすさを兼ね備えたスポーツマフラー。レヴォーグ用では、最適なパイプレイアウトと絞りの無いストレート構造により、純正比約48%の低排圧を実現している。

街乗りやクルーズコントロールで使用する常用回転域では、ほど良く低音を響かせつつ不快なこもり音を抑え、快適性を確保。一方、アクセルを踏み込んだ際の高回転域では、ボクサーエンジンらしいスポーティーなサウンドを奏でる。

純正のΦ100ステンレステールより大口径のΦ124ブルーグラデーションテール・デュアル排気レイアウトとすることで、リアビューはスポーティーかつ迫力のある印象に仕上げられている。外側にはHKSロゴを刻印。

また、テール内部は「スーパーターボマフラー」シリーズの特徴でもあるスリットテールの形状を採用し、約2dBの消音効果を実現。車内・車外ともに徹底した音量・周波数分析を実施し、車内では会話を妨げない音量、車外では近隣にも配慮した音量とし、さらに低周波を重点的に消音して、車内のこもり音と車外への音の響きを抑えている。

近接排気音は83dB(ノーマル75dB)、アイドリング排気音は53dB(ノーマル58dB)、最低地上高は140mm(フロントパイプ)、マフラー重量は20.9kg(ノーマル22.4kg)となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る