メルセデスベンツ、米旧車の祭典で歴史的名車を披露…テーマは「シルバースター」

メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露
メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露全 6 枚

メルセデスベンツは、米国フロリダ州マイアミで開催されたクラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し、歴史的名車から最新モデルまで豪華なラインナップを披露した。

同社は「シュトゥットガルトからのシルバースター」をテーマに、貴重な歴史的モデルと最新の高級車を展示し、米国市場でのプレゼンス強化を図った。

注目を集めたのは、1955年製の伝説的レーシングカーのメルセデスベンツ『300 SLR』。このモデルは、同年のスポーツカー世界選手権でメルセデスベンツに優勝をもたらした名車だ。また、2009年に限定75台で製造されたメルセデスベンツ 『SLR マクラーレン・スターリング・モス』も展示された。このモデルは、1955年のミッレミリアでスターリング・モスが達成した偉大な勝利を記念して作られたピュアロードスターだ。

メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露

イベントのハイライトは、SLRマクラーレン・スターリング・モスが先導する「モダクラシック」ドライブと、コンクール・デレガンスだった。コンクールでは、戦前のレアモデルやモータースポーツの名車、スーパースポーツカー、最新のハイパーカーなどが展示された。

メルセデスベンツは、クラシックカーの価値の高さも強調した。2月に行われた「W 196 R」のオークションでは、5115万5000ユーロ(約82億円)という記録的な価格で落札された。これにより、このシルバーアローは史上最も高価なグランプリレーシングカーとなり、また2番目に高価な自動車となった。

メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露メルセデスベンツが米クラシックカーイベント「モダマイアミ」に出展し歴史的名車から最新モデルまで披露

さらに、メルセデスベンツは最新のカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」も紹介した。これは、メルセデスベンツ、メルセデスAMG、メルセデス・マイバッハ、『Gクラス』の特定モデルに対して、エクステリアとインテリアの専用装備、素材、カラー、仕上げを提供するプログラムだ。

モダマイアミは、1926年に開業したビルトモアホテル周辺で開催され、北米のクラシックカーカレンダーに新たな注目イベントとして定着しつつある。メルセデスベンツは、この機会を通じて世界で最も価値の高いクラシックカーブランドとしての地位を強化し、米国市場での存在感をさらに高めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る