顔画像からヒヤリハットを予測、デンソーテンがAI技術を開発

デンソーテンがカメラで撮影した顔画像から人の内面を推定するAI技術を開発
デンソーテンがカメラで撮影した顔画像から人の内面を推定するAI技術を開発全 1 枚

デンソーテン(旧 富士通テン)は、カメラで撮影した顔画像から人の内面状態を推定するAI技術を開発したと発表した。この技術により、ヒヤリハットや居眠りの予兆といった運転者の状態を非接触で検知することが可能となる。

新技術は、脳波や心拍などの生体情報から分かる「ヒヤリとする」「ハッとする」「頭がぼんやりする」といった内面状態と、顔のパーツの位置や形を表す特徴量との関係をAIモデルとして生成する。このモデルを用いて、カメラで取得した顔画像から特徴量を抽出し照合することで、人の内面推定を実現している。

従来、デンソーテンは脳波センサーや心拍センサーを用いた接触型の感情推定技術を開発してきた。しかし、車載化を想定した場合、接触型センサーでは導入のハードルが高くなるため、今回の非接触型技術の開発に着手した。

この技術は、3月5日から7日まで学校法人芝浦工業大学で開催されている「情報処理学会 第212回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会」にて発表された。

デンソーテングループは、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、「クルマの価値向上」や「生活の価値向上」への取り組みを具体化していく方針だ。「環境にやさしいモビリティ社会」「安心・安全なモビリティ社会」の実現に貢献することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る