トムス、フォートナイトで「シティサーキット東京ベイ」のメタバース展開へ…臨海副都心を仮想体験

トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開
トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開全 4 枚

トムスは、エピックゲームズが提供するオンラインゲームプラットフォーム『フォートナイト』上に、モータースポーツとテクノロジーが融合したエンターテインメント施設「シティサーキット東京ベイ」のメタバース空間を展開すると発表した。

このプロジェクトは、トムスがデジタル領域で推進する新たな実証事業として、Digital Innovation City(DIC)協議会と連携して進められる。すでにベータ版をリリースしており、3月13日に第一弾を正式公開する予定だ。

トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開

トムスは、フォートナイトの高度なカスタマイズ機能を活用し、「シティサーキット東京ベイ」および臨海副都心エリアを再現したメタバース空間を構築した。この新たな空間では、世界中のユーザーがアバターを通じて自由に移動し、「シティサーキット東京ベイ」の屋外コースやオンラインレースに参加することができる。

このプロジェクトの目的は、フォートナイトのグローバルユーザーに向けた「シティサーキット東京ベイ」および臨海副都心エリアの認知拡大、インバウンド需要の創出、メタバース空間を活用した新たな観光・エンターテインメント体験の提供、そしてバーチャル体験を通じて新しいユーザー層をリアルなサーキットへ誘導する仕組みの構築だ。

メタバース空間の開発は、デジタルツイン技術を活用した仮想都市の構築に強みを持つスペースデータが担当する。トムスは、スペースデータと連携し、フォートナイト上でリアルなレース体験や自由な探索ができる環境を提供することで、「シティサーキット東京ベイ」の新たな来場者の獲得を目指す。

トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開トムスがFortnite(フォートナイト)上に「シティサーキット東京ベイ」をメタバースで展開

東京都は、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送る「スマート東京」の実現を目指しており、臨海副都心は先行実施エリアの一つとなっている。臨海副都心では、「デジタルテクノロジーの実装」と「スタートアップの集積」を推進する「ベイエリアDigital Innovation City」(DIC)の実現に向けた取組を進めている。

このプロジェクトは、東京都の目指すデジタル化とエンターテインメントの融合を体現する先進的な取り組みだ。メタバース空間を通じて、世界中のユーザーに臨海副都心の魅力を伝え、実際の来訪につなげることが期待される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る