トヨタ『bZ4X』、改良新型が欧州デビュー…航続と充電速度が向上

トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)
トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)全 5 枚

トヨタ自動車は、EVでSUVの『bZ4X』の改良新型を欧州で発表した。今回のアップデートでは、性能と利便性の向上に焦点を当てている。

改良新型bZ4Xでは、バッテリーが2種類用意される。従来モデルに加え、新たに57.7kWhバッテリーを搭載したモデルが追加される。これにより、顧客は自身の走行ニーズや予算に合わせて選択できるようになる。

パワートレインも強化され、最大出力が大幅に向上した。特に注目すべきは、4輪駆動(AWD)モデルで343hp(252kW)を実現したことだ。これにより、bZ4Xはトヨタの高性能車ブランド「GR」以外で、ヨーロッパ市場における最もパワフルなモデルの1つとなる。

トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)

航続距離も延長され、WLTPモード基準で最大573km(暫定値)を達成。これは、グレードやパワートレインによって異なる。また、AWDモデルの牽引能力は1500kgに倍増した。充電性能も向上し、新たに22kWのAC充電器がオプションで用意される。DC急速充電の最大出力は150kWを維持している。

デザインも内外装ともに刷新された。フロントデザインはよりスリークで洗練された印象となり、空力性能も改善。インテリアは完全に刷新され、新しいセンターコンソールやインストルメントパネル、14インチマルチメディア画面が標準装備となる。サスペンション設定とボディ構造の改良により、静粛性と乗り心地、走行性能も向上している。

トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)トヨタ『bZ4X』改良新型(欧州仕様)

ソフトウェア面では、バッテリーのプリコンディショニング機能が標準装備となる。これにより、充電時のバッテリー温度を最適化し、より高速な充電を可能にする。また、BEV専用のナビゲーション機能も搭載され、バッテリー残量に応じて最適な充電スポットを含むルートを自動で設定する。

改良新型bZ4Xは、今夏以降にヨーロッパ市場で発売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る