光岡『ファイナル ヒミコ』発表、17年の歴史に幕 中古車ベースで生産

光岡 ファイナル ヒミコ
光岡 ファイナル ヒミコ全 7 枚

光岡自動車は、2シーターオープン『Himiko(ヒミコ)』の最終生産モデル「Final Himiko」(ファイナル ヒミコ)を発表した。3月14日より販売を開始する。

ファイナル ヒミコは、2025年に最終生産を予定している全10色、各色1台、合計10台の限定モデルだ。今回は中古車ベースでヒミコを仕立てるメイクアップモデルとして提供される。メイクアップモデルとは、良質な中古車をベースに新品の部品を取り付け、新車と同じ製造ラインで組み上げた車両だ。価格は年式や走行距離によって異なり、678万円から708万円の範囲となっている。

光岡 ファイナル ヒミコ光岡 ファイナル ヒミコ

ヒミコは2008年12月に初代モデルが誕生し、クラシックスポーツの象徴であるロングノーズ&ショートデッキのスタイリングを現代に蘇らせたデザインで注目を集めた。2018年2月には2代目モデル(現行モデル)が登場し、ボディバランスの調整や空力性能の向上など、さらなる進化を遂げている。

最大の特徴は、現代では稀な流麗なデザインと解放感に満ちたオープンエアーの走りだ。走り出した瞬間、空と一体化した視界が広がり、風の匂いで季節を感じられる。また、クラフトマンの手作りによって1台ずつ生み出されることで、変わらぬ情熱とミツオカのDNAを惜しみなく注ぎ込み、17年間大切に生産されてきたという。

ファイナル ヒミコは、ヒミコの歴史に幕を下ろす記念すべきモデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る