VWグループの営業利益15.4%減、固定費増加が影響…2024年通期決算

VWツヴィッカウ工場。車はID.3
VWツヴィッカウ工場。車はID.3全 3 枚

フォルクスワーゲン(VW)グループは、2024年の通期決算を発表した。グループ全体の売上高は金融サービス事業の好調により前年比で0.7%の微増となったが、自動車部門の売上高は2659億ユーロと前年をわずかに下回った。これは主に販売台数の減少が影響している。

営業利益については、固定費の大幅な増加により15.4%減少した。特に構造改革関連の特別費用が純額で26億ユーロに上り、利益を圧迫する要因となった。ただし、これらの一時的な費用や引当金の取り崩しなどの非経常的項目を除いた調整後の営業利益率は6.7%となっている。

自動車部門のネットキャッシュフローは、継続的な高水準の投資と営業利益の減少により前年を下回った。しかし、2024年第4四半期には運転資本の削減により17億ユーロの堅調なネットキャッシュフローを確保している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  2. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  3. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  4. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  5. スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る