中国吉利が5大陸を制覇、新型『EX5』でオーストラリア市場に参入

ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入
ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入全 4 枚

中国の自動車メーカー、ジーリーオート(吉利汽車)は、オーストラリアとニュージーランド市場に参入すると発表、新世代電動SUV『EX5』を投入する。これにより同社の5大陸における販売チャンネル開発と製品展開が完了したことになる。

ジーリーは「一国一政策」戦略を堅持し、現地の状況に合わせたアプローチをカスタマイズすることで、世界80以上の国と地域で効率的な事業展開を実現してきた。2025年はジーリーの「2030ビジョン」の開始年であり、豪州とニュージーランド市場はグローバル成長の突破口として位置付けられている。

ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入

高品質なグローバル化戦略を推進するため、ジーリーは昨年豪州に地域子会社を設立し、現地のディーラー、サプライヤー、戦略的パートナーを効果的に統合した。この現地化戦略により、オセアニア市場の多様な消費者ニーズに的確に対応することを目指す。

2025年末までに、ジーリーは豪州・ニュージーランド市場で24の販売店を設置する計画だ。事業の拡大に伴い、販売・サービスネットワークを最適化し、100店舗以上のカバレッジ達成を目指すとしている。

EX5は、ジーリーの新エネルギー分野における中核技術を搭載したグローバルモデル。中国本土市場では、発売後7か月で累計販売台数が10万台を超える人気車となっている。海外市場でも、タイでの初出荷やインドネシアでの1週間で1000台以上を受注している。

ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入ジーリーオート(吉利汽車)がオーストラリアとニュージーランド市場に参入

また、ジーリーは国際ユーザーブランド「GEELY・GO」を正式に立ち上げた。これにより、世界中の1700万人のジーリーユーザーをつなぎ、オーナー同士のコミュニケーションと共有の場を創出する。

ジーリーの豪州・ニュージーランド市場への参入は、同社のグローバル戦略における重要なマイルストーンとなる。今後3年間で、GEAアーキテクチャをベースにした8つの新エネルギー車モデルを海外市場に投入し、製品ラインナップを拡充する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る