マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞、自動車ブランド最多

マツダCX-50
マツダCX-50全 4 枚

マツダは米国高速道路安全研究所(IIHS)の安全性評価において、最高賞「トップセーフティピックプラス(TOP SAFETY PICK+)」を8車種で獲得し、自動車ブランドの中で最多となったと発表した。

受賞したのは2025年モデルの『マツダ3』のセダンとハッチバック、『CX-30』、『CX-50』(ハイブリッド含む)、『CX-70』、『CX-70 PHEV』、『CX-90』、『CX-90 PHEV』の8車種。これらの車種は、IIHSが実施する前面衝突試験、側面衝突試験、歩行者保護性能評価などで最高評価を獲得し、さらに基準を満たすヘッドライトを標準装備していることが評価された。

マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞を獲得マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞を獲得

IIHSは毎年評価基準を厳格化しており、2025年モデルの評価は過去最も厳しいものとなった。特に注目されるのは、後部座席の乗員保護性能を重視した新しい衝突試験。マツダはこの試験でも全てのテスト対象モデルで最高評価の「グッド」を獲得した。

これは、マツダが全モデルに標準装備している後部座席用のシートベルトプリテンショナーやロードリミッター、高度なエアバッグシステムなどの安全装備が評価されたため。マツダは車両の堅牢な構造に加え、これらの先進的な安全装備を採用することで、乗員の保護性能を向上させている。

さらにマツダは、車両の安全性だけでなく、歩行者の安全にも配慮している。様々な照明条件下での歩行者検知機能を備えた衝突回避システムを開発し、搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る