トーヨータイヤがTGRとタッグを組んだ! 若手ドライバー起用でニュルブルクリンク耐久レースに参戦

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の若手ドライバー(左上から時計回りで中山雄一選手、小高一斗選手、小山美姫選手、ジュリア―ノ・アレジ選手)とSP8T参戦予定車両・『トヨタ・GRスープラ GT4 EVO』(右下)
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の若手ドライバー(左上から時計回りで中山雄一選手、小高一斗選手、小山美姫選手、ジュリア―ノ・アレジ選手)とSP8T参戦予定車両・『トヨタ・GRスープラ GT4 EVO』(右下)全 10 枚

トーヨータイヤが3月17日、2025年度の「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」および年間シリーズの「NLS耐久シリーズ」への参戦体制を発表した。

今回も数々の入賞実績を持つレーシングチームRing Racingとタッグを組み「TOYO TIRES with Ring Racing」として、さらにアップデートされた同社のグローバル・フラッグシップブランド「PROXES」(プロクセス)の専用レースタイヤ「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」を装着した車両での挑戦となる。

「PROXES Slicks」(ニュルブルクリンクスペック)「PROXES Slicks」(ニュルブルクリンクスペック)

新たな取り組みとして、今年から参戦するSP8Tクラスには、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の若手ドライバー4選手を起用し、レース活動を通じたモノづくり・ヒトづくりを連携して進めていく。

中山雄一選手中山雄一選手小高一斗選手小高一斗選手

SP8Tクラスの参戦車両はトヨタGRスープラ GT4 EVO』で、中山雄一選手、ジュリアーノ・アレジ選手、小高一斗選手、小山美姫選手の4名のTGRドライバーが参戦。レース活動を通じて得られた知見をタイヤ開発にフィードバックするとともに、若手TGRドライバーの育成をサポートしていく。

ジュリアーノ・アレジ選手ジュリアーノ・アレジ選手小山美姫選手小山美姫選手

また、昨年のNLSでSP10クラス年間チャンピオンを獲得した3選手は、より上級グレードのSP-PROクラスポルシェ911 GT3 Cup』で挑戦する。PROXESブランドアンバサダーの木下隆之選手SP10クラスに同じくGRスープラ GT4 EVOで引き続き参戦し、ニュル24時間耐久レースでのSP10クラス優勝を目指す。

PROXESブランドアンバサダー・木下隆之選手PROXESブランドアンバサダー・木下隆之選手

なおSP-PROクラス参戦用のPROXES Slicksには、重量全体の33%にサステナブル素材を使用。同社の方針「持続可能なモビリティライフの実現」に沿った取り組みとなる。

トーヨータイヤでは、この過酷なレースでの走行経験を通じて得るデータや知見を今後の高品質・高機能商品の開発に生かしていく方針だ。世界有数の難コース・ニュルブルクリンクでの挑戦が、同社のタイヤ技術向上にどのようなインパクトをもたらすか注目が集まる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  4. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る