【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」

【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。



<ゲスト講師>
 スクラムベンチャーズグループ(スクラムスタジオ)プログラムマネージャー 島田 弓芙子 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

2025年1月中旬、ついに第二次トランプ政権が発足した。昨年末の大統領選挙の時点から、トランプ次期政権の自動車政策、特にEV(電気自動車)に対する影響を懸念する声が上がっていたが、就任から1カ月も経たないうちにパリ協定からの離脱を表明するなど、早くもその姿勢が鮮明になりつつある。
本セミナーでは、EVを含む自動車業界の先行きに不安が広がる中、これまでのケーススタディや脱炭素・クリーンエネルギー推進の潮流、さらにはイノベーションの動向を踏まえ、今後世界のステークホルダーが注視すべき米国の政策ポイントについて議論する。

1. バイデン前大統領での自動車関連政策:これまでの振り返り
2. 第二次トランプ政権発足を受けた政策の展望(気候変動・環境・経済他)
3. EV・クリーンエネルギーの現在およびモビリティ領域におけるイノベーションへの示唆(電動化、AI、自動運転他)
4. グローバル自動車メーカーへの影響
5. 対談・質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る