ボルボカーズ、AIとVR融合で事故回避システムの開発を強化

ボルボカーズがAIとVR融合で事故回避システムの開発を強化
ボルボカーズがAIとVR融合で事故回避システムの開発を強化全 3 枚

ボルボカーズは3月19日、AIが生成したバーチャル世界を活用して、運転支援システム(ADAS)などの安全関連ソフトウェア開発を強化すると発表した。

同社の技術は、新車に搭載された高度なセンサーが収集した自動ブレーキ、急ハンドル、ドライバーによる介入などの事故データを統合分析できるように進化。これにより、事故を新たな方法で調査、再現、探究し、どのようにすれば事故を回避できるのかをより深く理解することが可能になった。

この技術革新の背景には、ガウス・スプラッティング(Gaussian splatting)と呼ばれる高度な演算技術がある。この技術は、現実世界のビジュアルから膨大な量のリアルで高精細な3Dシーンや対象物を生成することができる。例えば、バーチャル環境では、道路利用者の追加や削除、交通の流れや道路上の障害物の状況を変えたりすることで、さまざまな結果を生み出すことが可能だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る