ラメラメのグリーンでギラギラ、スペシャルなカワサキ『Ninja 1100SX SE』…大阪モーターサイクルショー2025

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)
カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)全 17 枚

21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で、カワサキは最新の2025年モデルを一挙公開。ブースの中でも最も目立つ1台が、発売を間近に控えた荒い粒子のラメがギラギラと輝くグリーンメタリックの『Ninja 1100SX SE』だ。

カワサキは10日に、Ninja 1100SXとNinja 1100SX SEの2025年モデルを3月29日に発売すると発表していた。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

Ninja 1100SXは、熟練のソロスポーツライダーが求めるNinjaシリーズのスピリットを受け継ぎながら、仲間たちと旅を楽しむことが出来るスポーツツーリング性能を持ち合わせるのが特徴。トラクションコントロールやクルーズコントロールなど、ライディングシーンで求められる、さまざまなテクノロジーを搭載する。

1098ccの水冷4ストローク並列4気筒エンジンは最高出力136ps、最大トルク113Nmを発揮。低中速域のパフォーマンスを向上させている。カワサキクイックシフター、USB Type-Cポート、グリップヒーター、ETC2.0など、ツーリングに嬉しい快適装備を標準装備。音声コマンド機能を備えたスマートフォン接続機能を追加。ナビゲート機能も新搭載した。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

そして2025年モデルの目玉といえるのが、新追加されたスペシャルエディションモデルのNinja 1100SX SEだ。

Ninja 1100SXがもつ基本性能・装備に加え、ブレンボ社製フロントブレーキディスクとM4.32キャリパー、ステンメッシュホースのブレーキホースを採用、リヤサスペンションにはフルアジャスタブル調整機能を有したオーリンズ社製S46リヤサスペンションを搭載、サイドカウルには「1100SX」の立体エンブレムを装着するなど、特別装備が追加されている。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

ボディカラーはSE専用色の「エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック」だ。アメリカンな匂いすら感じさせる展示車両は照明を反射し、会場でも一際目立つ存在となっていた。

価格は198万円。標準モデルのNinja 1100SXは177万1000円となっている。

カワサキ Z900 SE(左)とNinja 1100SX SE(右)(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Z900 SE(左)とNinja 1100SX SE(右)(大阪モーターサイクルショー2025)

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  4. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る