リアルを知る「プロドライバーなりきり体験会」開催 3月23日

Rちゃんバス
Rちゃんバス全 5 枚

両備グループのトランスポーテーション&トラベル部門は、3月23日に「プロドライバーなりきり体験会 in 港のマルシェ」を両備トランスポート岡山支店駐車場(岡山市)で開催する。

両備グループの、次の100年を見据えた「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用プロジェクト」の一環だ。

イベントの目玉は「最新車両ツアー&プロドライバーマジ話」。バス、タクシー、トラックの最新車両に搭載された安全機能を紹介し、ドライバー異常時対応システムやAI機能搭載車内ミラーなど、先進技術が乗客の安全をどのように守っているかを解説する。また、プロドライバーが自身の実体験を交えながら仕事の重要性について語るトークセッションも予定している。

さらに、「なりきり撮影会」や「シールラリー&抽選会」など、家族連れで楽しめるコンテンツも充実している。子どもたちは各車両の運転席で撮影ができ、CMでおなじみの博士になりきることも可能だ。これにより、運輸業界への興味を深めてもらうことを狙う。

入場および駐車場料金は無料。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る