東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力

米アンプル(Ample)のEV用のバッテリー交換ステーション
米アンプル(Ample)のEV用のバッテリー交換ステーション全 1 枚

米国のスタートアップ企業のアンプル(Ample)は、東京都内で電気自動車(EV)用のバッテリー交換ステーション網を展開すると発表した。この取り組みは、東京都環境公社の助成を受け、三菱ふそうトラック・バスおよび三菱自動車との協力のもとで実施される。

アンプルのバッテリー交換システムは、わずか5分で使用済みバッテリーを完全充電済みのものと交換できる革新的な技術だ。この迅速な交換により、商用車両の稼働時間を最大化し、収益損失を最小限に抑えることが可能となる。

また、このシステムは電力網への負荷を軽減しつつ、安定した電力供給を確保できるという利点もある。各ステーションは100台以上の車両をサポートする能力を持ち、東京全域でのEV普及を後押しする。

アンプルは2024年初頭に京都で三菱ふそうとENEOSホールディングスとともにバッテリー交換サービスを開始しており、その成功を受けて今回の東京展開に至った。同社のモジュール式ステーションは、大規模な工事を必要とせず、わずか3日で稼働可能という特徴がある。

三菱ふそうは電気トラックのパイオニアとして、三菱自動車は早くからEVを市場に投入した企業として、日本の電動化をリードしてきた。両社の専門知識とアンプルの技術を組み合わせることで、東京は大都市における大規模電動化の新たな基準を設定することになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る