東京「青山」のコーヒーは「ブルーマウンテン」? ホンダから最後のチャンス

Blue Moutain 青山ブレンド
Blue Moutain 青山ブレンド全 6 枚

二輪車・四輪車・パワープロダクトメーカーの本田技研工業。東京青山の本社ビル1階、ウエルカムプラザ青山では「宗一郎の水」を飲めるが、『青山ブレンド』というレギュラーコーヒーも入手できる。青山を英語に直訳するとブルーマウンテンになる。

カップ1杯ごとドリップするコーヒーで、青山ブレンドには実際にコーヒー豆のブルーマウンテンが配合されている。ホンダ青山本社ビルは建て替えが決定しており、ウエルカムプラザ青山は3月31日で休館する。そのクロージングイベントのひとつとして、ウエルカムプラザ青山で買い物・飲食をすると、精算の際に青山ブレンド1袋(1杯分)をもらえるのだ。コーヒーだけの販売はない。

コーヒーの「ブルーマウンテン」の名前は、産地のジャマイカの山脈の名前だ。付近で採れたコーヒー豆をブルーマウンテンと呼ぶ。いっぽう東京の地名の「青山」は、港区の資料によると、天正18年(1590年)に土地を与えられた、徳川家重臣の青山忠成の「青山家」が由来とされている。

建て替え期間中のウエルカムプラザ青山の移転、ないし代替え施設については未定。青山ブレンドを入手できる期間は差し当たって今月いっぱいだ。


「宗一郎の水」を飲むとどうなる? チャンスは残りわずか、ホンダ青山ビルがまもなく閉館
https://response.jp/article/2025/03/08/392961.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る