ホンダ『プレリュード』、インテリアを世界初公開へ…4月2日のF1イベントで

ホンダ プレリュード プロトタイプ
ホンダ プレリュード プロトタイプ全 8 枚

ホンダは4月2日、東京お台場で開催される「Red Bull Showrun x Powered by Honda」に、『プレリュード・プロトタイプ』と『Honda 0 SUV』プロトタイプがパレード車両として参加すると発表した。

ホンダ『プレリュード』と『Honda 0 SUV』

このイベントはF1マシンを中心としたショーランイベントで、ホンダも開催をサポートしている。両モデルは、Oracle Red Bull RacingとVISA Cash App Racing BullsのF1ドライバーのパレードで使用され、イベント冒頭となる12時30分頃より、お台場の公道特設コースを走行する予定だ。

プレリュードは、本格的な電動化時代へ「操る喜び」を継承する、ホンダ不変のスポーツマインドを体現するハイブリッドクーペ。ホンダは2023年10月の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」でコンセプトモデルを世界初公開し、2025年1月の「東京オートサロン2025」では、スポーティさに磨きをかけるエアロパーツを装着したプロトタイプを公開した。4月2日のイベントでは、パレードに使用されるのにあわせ、インテリアを世界初公開する。

Honda 0 SUVHonda 0 SUV

Honda 0 SUVは、Honda 0シリーズの開発アプローチ「Thin, Light, and Wise」をSUVに適用し、広々とした居住空間と開放的な視界を実現している。また、ASIMO OSによる「超・個人最適化」されたデジタルUXや、ホンダ独自のロボティクス技術により、さまざまな路面環境において安心で意のままのダイナミクスを実現するという。

量産モデルは2026年前半に北米市場へ投入し、その後日本や欧州などグローバル各地域へ展開していく予定だ。4月2日のイベントでパレード用に提供されるHonda 0 SUVプロトタイプには、「Thin, Light, and Wise」を視覚化したデザインの特別なカモフラージュラッピングが施される。

両モデルのパレードの様子は、隣接する会場で開催される「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」の大型スクリーンでも視聴可能だ。さらに、プレリュードプロトタイプは4月2日、4月4日~6日開催の同イベントでも展示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る