RZ34『フェアレディZ』のV6ツインターボが本領を発揮、HKSが「メタルキャタライザー」を発売

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」
HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」全 12 枚

チューニングパーツメーカー・HKSから、日産・フェアレディZ(RZ34 2022年8月~)搭載のVR30DDTTエンジン用「メタルキャタライザー」が新発売。税込み価格は59万1800円。

「メタルキャタライザー」は浄化性能を確保しながら排気効率を高めた置き換え用触媒パーツ。純正では目の細かいセラミック触媒を使用しているのに対し、HKS製品では低密度のメタル触媒を採用。

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」

片バンクでの比較では、純正の触媒2個(第1触媒600セル、第2触媒400セル)構成に対し、HKSでは触媒1個(150セル)構成と、触媒の個数・セル数を減らしている。さらに、パイプ径とパイプレイアウトも最適化し、排気抵抗を大幅に減少させている。フローベンチテストでは、排気抵抗約80%の低減を計測。

触媒部分は、RZ34専用に三元触媒を新規開発。貴金属割合の最適化と排気効率を求めた構造により、浄化性能と低排圧を両立し、公的機関による排ガス証明書を取得している。

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」

熱害対策としてサーモシールと専用設計された遮熱板も付属。バフ研磨による鏡面仕上げとTIG溶接を採用し、美しい外観も兼ね備えている。

また、HKSメタルキャタライザーを装着することで、マフラーが奏でる音も変化。純正に対し250Hz以降の心地よいとされる中高音域がチューニングされ、よりV6エンジンらしいスポーティーなサウンドとなる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
  2. メルセデスベンツ『ウニモグ』、低床仕様登場…荷台高1200mm以下で作業効率向上
  3. スズキ初の量産EV『eビターラ』に期待の声!「リーフとどっちが安い?」など価格に注目集まる
  4. トヨタ RAV4 新型の価格は390万~630万円と予想…電動グレード体系に再編
  5. 「高級感マシマシ!」新プライバシーガラス採用のトヨタ『センチュリーSUV』改良モデルに熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る